ストラッシュ

【未成年でもカンタン♪】ストラッシュ同意書の書き方(画像つき)

ムダ毛でお悩みの女子必見!未成年でもストラッシュで脱毛できる

ストラッシュに通ってみたいけど未成年でも契約ってできるのかな、って不安に感じる子のため、契約に必要なことをまとめました。参考にしてくださいね。

未成年の契約に必要なもの

ストラッシュに通う前にチェックしよう!未成年の契約に必要なもの

高校生や大学生などの未成年がストラッシュに通うときは何が必要なのかまとめました。18歳未満のお客様は親権者様の同席が必要になります。

★契約のために準備するもの

  • 親権者同意書
  • 印鑑
  • 身分証明書(運転免許証、保険証など)
  • 支払いに使うもの 
  • 学生証(学割を使う場合)

※ローンを組む人は通帳など口座番号がわかるもの、銀行印も必要です。

親権者同意書とは親が脱毛の契約をしてもいいと許可してくれたという証明書。だから、友達などに書いてもらうと契約できないばかりでなく、後で大きなトラブルにもなりかねません。まずはちゃんと親に話して許可をもらってくださいね。

親権者契約同意書ダウンロードの方法

親権者同意書はストラッシュの公式ページからダウンロードできます。

ストラッシュ公式HPの下のメニューの、20歳未満のお客様へをタップします。

ストラッシュのメニュー画面

リンクをタップすると同意書のダウンロードページになります。

ストラッシュのメニュー画面

同意書はコンビニでもプリントアウトできる

家にPCやプリンターがなくてプリントアウトできないという人は、ネットプリントサービスを使うとコンビニでプリントできますよ。印刷代(20~50円くらい)以外の登録・利用料はかかりません。

セブンイレブン

netprintの公式HP画像

ローソン・ファミマなど

ネットワークプリントサービスの公式HP画像

ストラッシュは10才からOK!

10歳から脱毛可能でキッズ割もございます。でも、あまり早く脱毛を始めてしまうと効果が出にくいことがあります。

ムダ毛はホルモンの変化によって増えたり減ったりします。処理したところからまた濃い毛がワサワサ生えてきたらショックじゃないですか?!成長期はホルモンバランスが不安定なので、一般的には生理が安定し始めた16歳頃からをおすすめしているところが多いです。

親に電話で連絡はされない

同意書があれば基本的には電話連絡はされませんが、同意書に不備があったりした場合は連絡が来ることがあります。

18歳未満は親権者の同席が必要

18歳未満のお客様は親権者様の同席が必要になります。ストラッシュは女性専用なので、一緒に行くならお母さんにお願いしましょう。

その他契約に関すること

支払い方法や解約についてもチェックしておきましょう。

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • ローン都度払い

この4種類の方法があります。

ストラッシュでは都度払いができます。通うたびに次回分の金額を支払う制度なので、契約時にまとまったお金を払わなくてもいいんです。未成年が通いやすくなる嬉しい制度な半面、ちょっと割高になるのでよく考えて利用しましょう。

それから、ストラッシュはプランごとに可能な支払い方法が違うんです。月額プランはクレジットカードでしか支払いできないとか、都度払いにデビットカードが使えないとか。ストラッシュの支払い方法を詳しく説明したページがあるので確認してみてくださいね。

クーリングオフや中途解約もできる

クーリングオフも途中解約もできます。

クーリングオフ対象になるのは金額が5万円以上、期間が1カ月以上の契約です。契約書を受け取ってから8日以内に書面で申し出ます。

途中解約は店舗で手続きが必要です。事前に解約したいと電話をして解約手続きの予約をします。契約したプランの期間内に手続きをしないと返金されませんのでご注意を。

必要なモノを準備すれば未成年でもストラッシュで脱毛できる

脱毛したいけど親に話すのはちょっと…と思っている人もきっといますよね。同じ女性同士だから、ムダ毛に悩んでいることを真剣に伝えればお母さんもわかってくれると思います。説得が難しそうなら、ストラッシュで顔脱毛だけ・・とかワキだけとかちょっとだけならハードルが低くなるかも。

未成年でストラッシュに通っている子も多いです。必要なものをちゃんと準備すれば大丈夫!不安に思うことやわからないことはストラッシュのカウンセリングで聞いてみましょう。

知っておきたいストラッシュ情報

ストラッシュの体験談特集

他のサロンの未成年契約はどう?

未成年でも医療脱毛クリニックで契約OK!